忍者ブログ
息子”RING”が生まれて100日記念にはじめた育児日記。いまは息子がもう一人”honey”が加わり4人家族の大事な育児日記。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
今日で

*script by KT*
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mai
性別:
女性
自己紹介:
mai34歳
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa  の4人家族
ブログ内検索
オススメ&お得な情報
delivikingでちょっとずつ好きな物 今なら送料300円でOk!
楽天ブックス送料無料キャンペーン実施中!
maiのお買い物広場♪
Logo_red_120x60
モマオンラインストアにウォーホールの作品入荷中!
PR
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケラー社 ミニバス 赤ケラー社 ミニバス 赤

これはいずれ買ってあげたいと思っていた木のくるま。有名なケラー社のミニバスです。もう少し大きいのもあるけれど今のRINGにはコレくらいでちょうどだと思います。
反応は、赤ということもあるのかすぐに食いついてきました。というよりまず手にとったと思ったら舐め舐めしてました。その後...RINGはミニバスを掴んだまま床へ移動、そしてがんがんがんがんとつかんだまま床へ叩きつけていました。すっごく満足げな笑顔で。うちは3階なので下の部屋が気になり微妙だという思いとこれも成長かという複雑な気持ちでした。でも軽くてとても持ちやすそう、にぎりやすい感じが良いですね♪
PR
オーボール ミニ (B/Y/G)ボーネルンド オーボール(オリジナル)

最近RINGのおもちゃが増えてきました。いろんなおもちゃがあってついつい買ってあげたくなりますね~。なかでもhitだなあと感じたのがこのボール。柔らかいから投げても転がしてもいいし、RINGが手で掴み振ったり握ったりしかも軽い。うちにあるのはミニなのでよくお出かけにも持っていきます。というかRINGが握りながらお出かけといった感じです。
昨日は朝10時から仙台市の離乳食教室へ。結構な暑さの中ベビーカーを押して青葉区役所へ行きました。あづーイ。
私たちが着いたときにはもうみんな来ていて、だいたい30組くらいの親子がいた。3つのグループに分かれて座る。最初は栄養士さんの離乳食の作り方、月齢による与え方、そして歯のお話、最後の実際の調理の仕方や例が紹介される。グループごとに1人栄養士さんがついて各子どもの様子について話す。そして終了。

率直な感想をいえばあんまり役にたたない・・・。大体頂いたプリントに書いてあることと同じだし離乳食も写真とか見本でみるだけなのであんまりよく分からない。ネットで調べたりするのと大差なし。個別の相談もなんだかはっきりした回答もないし、う~ん、もうちょっと中身の濃いものにしてほしいな。
今日のお食事
8倍がゆ 大さじ3
カレイすりつぶし ほんのちょびっと

おかゆは食べてくれるようになりました。カレイはたぶん単純にあんまり好みではないみたい。おかゆに微妙に混ぜてあ~んってしても嫌がっていた。今度は違う魚を試してみる事にします。
スロットを3つそろえるとオムツのサンプルがもらえるパンパースのプレゼント。その場であたりがわかります。ちなみに私は当たった事はありません。今月終了まだチャレンジしてない方は是非チャレンジ!

■パンパースサンプル(会員登録必要)
7月に入ってのつもり貯金
・イオン商品券 9000円
・S-PALカード、イオンカード、セゾンカードoff分 430円
・楽天ポイント利用分 5521円
・セイユーエコ・ニコスタンプシート分 100円

合計14811円

新しくこのつもり貯金に登場したのがセイユーエコ・ニコスタンプシートこれはお買い物袋を持参するとスタンプ1個押してくれて20個分で100円がもらえるというもの。1個あたり5円。限りある資源をたいせつにしたいし、あのレジ袋に5円払うと思うとちょっとばかばかしいですよね。実際はただですが5円もの価値がある。

もうひとつはイオン商品券。これはいろいろ事情があって夫maaがうちにくれたものなんだけど、ただ普通に使ってしまったらいつもの生活費の+でお金を使っていることになってしまう。もとは夫maaが一生懸命働いて得た大切なお金です。ちゃんと現金化して貯金しようと思います。

ということで
+14811= TO 32,769円になりなした。


忍者ブログ [PR]