忍者ブログ
息子”RING”が生まれて100日記念にはじめた育児日記。いまは息子がもう一人”honey”が加わり4人家族の大事な育児日記。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
今日で

*script by KT*
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mai
性別:
女性
自己紹介:
mai34歳
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa  の4人家族
ブログ内検索
オススメ&お得な情報
delivikingでちょっとずつ好きな物 今なら送料300円でOk!
楽天ブックス送料無料キャンペーン実施中!
maiのお買い物広場♪
Logo_red_120x60
モマオンラインストアにウォーホールの作品入荷中!
PR
[404]  [403]  [402]  [401]  [400]  [399]  [398]  [397]  [396
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先ほど義妹から携帯がなった。17:00
今RINGは夫maaの実家にいる。というのも私が一昨日から乳腺炎になって寝込んでしまい昨日おかあさんにRINGをあずけた延長で今日ももちつきの約束をしたらしく引き続き朝から遊びにいったから。

電話の内容は
16:00前ころRINGが「はいはい」というあかちゃんせんべい(乳成分入り)を食べ頓服薬を飲ませた。でもなんともない。大丈夫かな。ごめんなさい。
というものだった。
恐怖で血の気が引いて吐き気がした。

最近うちでも弟honeyに「はいはい」を食べさせはじめていてRINGには乳成分が入っているからRINGは食べられないことを話していたし本人も理解し始めていた。

結果は薬の効果か乳成分の量の少なさか特に症状はないようだけど何もなかったからいいというわけではない。とても哀しい。
夕べ、「あしたは行かないほうがいいんじゃないの、」と夫maaはRINGにしきりに言っていた。その時なんかとても嫌な感じがしたのを覚えている。行かせた私が一番悪い。
こういうことがあるとどういう風に対応していいのかいつもわからなくなる。結局行かせた私が悪いから。
RINGが生まれて3年、ずっとアレルギーについて日々努力してきた。ただ大切な息子としてかわいがるだけじゃあなく。それは私にとっても夫maaにとってももちろん当人RINGにとっても簡単なことではなかったのに。
近くでそれをみて少しは理解してもらえてることを期待していたけれどやはり頭で理解しようとすることはできてもそれが生活の一部になるというのは難しいこと。今までRINGひとりだった孫がそうでなくなった今はRINGに注ぐ注意は薄れていく一方だということを私が自覚しなければいけない。

なんだか恐怖であたまの中がぐちゃぐちゃになってしまった。
スイッチON/OFFして笑顔でRINGを迎えなくっちゃ。
PR
Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
Trackback
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]