息子”RING”が生まれて100日記念にはじめた育児日記。いまは息子がもう一人”honey”が加わり4人家族の大事な育児日記。
カレンダー
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
mai
性別:
女性
自己紹介:
mai34歳
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa の4人家族
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa の4人家族
ブログ内検索
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもはパンパースを愛用中のRING。最近(といっても結構前から)まとめてウンチをするようになったせいか足元からウンチがもれてしまう。あるときはコンビラックまでウンチまみれ、トホホってかんじで洗濯に追われていました。他にいいオムツないかな~と思ってはみるものの1パックが大量だとどうしてもかぶれちゃったら・・・とか思ってなかなか他のメーカーを試せずにいました。もちろんメーカーにtelしてサンプルを貰うっていう手もあるんだろうけれどタイミングよくRINGがウンチをいっぱいしてくれる訳もないので1回じゃ判断できないよ、と思ってそのままに。
転機は突然やってきたんです。たまたま20日に今日はイオンカード5%offだから!と買い物にいったらお買い得コーナーにムーニーのオムツ80枚入りが破格の1000円。しかもSサイズ。1個単価にしても12円くらいでこれだったらお試しにピッタリ、外の袋がほんの少し(1,2cm)破れてるだけで中身は被害全くなし。早速購入して使ってみるとこれが意外や意外とってもよかったんですよ。どんなにウンチをしても足元からはもちろん背中ももれない。背中は怪しそうなときもあったんだけどストッパーみたいので止まってくれて被害0。パンパースもちっちゃい時は良かったけど今のRINGにはムーニーの方があってるみたい。オムツもいろいろ試したほうがいいんだな~と実感しました。
転機は突然やってきたんです。たまたま20日に今日はイオンカード5%offだから!と買い物にいったらお買い得コーナーにムーニーのオムツ80枚入りが破格の1000円。しかもSサイズ。1個単価にしても12円くらいでこれだったらお試しにピッタリ、外の袋がほんの少し(1,2cm)破れてるだけで中身は被害全くなし。早速購入して使ってみるとこれが意外や意外とってもよかったんですよ。どんなにウンチをしても足元からはもちろん背中ももれない。背中は怪しそうなときもあったんだけどストッパーみたいので止まってくれて被害0。パンパースもちっちゃい時は良かったけど今のRINGにはムーニーの方があってるみたい。オムツもいろいろ試したほうがいいんだな~と実感しました。
PR
最近はRINGのアレルギーのことばかり考えていた。PCを開いてもひたすらアレルギーの情報をむさぼっていた。おっぱいをあげながら赤みが出ないか発疹がでないか・・・と考えてしまう。血液検査に結果が出ればある程度理由はわかるのになんとなく落ち着かない。RINGはもうすっかり元気なのに。
週末、いない予定だった夫maaが予定が変わり3人で過ごすことができた。初めて小さすぎるお風呂に無理に3人でぴったりくっついて湯船に浸かったり、夫maaが一緒だと心が落ち着いて安心していられた。
今日はRINGとお散歩に行ったりいつもと同じ。こんな風にあたりまえの日常がほんとに幸せに感じられる。
週末、いない予定だった夫maaが予定が変わり3人で過ごすことができた。初めて小さすぎるお風呂に無理に3人でぴったりくっついて湯船に浸かったり、夫maaが一緒だと心が落ち着いて安心していられた。
今日はRINGとお散歩に行ったりいつもと同じ。こんな風にあたりまえの日常がほんとに幸せに感じられる。
救急へ行った翌日(厳密には当日の午後)報告とその後のケアを確認するためかかりつけの森川小児科へ。当日の様子等詳しく話しRINGの診察。その時に出た虫さされのようなしろっっぽい膨らんだ発疹は蕁麻疹であることが分かった。先生の話は完璧にアレルギー症状だったこと処方された薬が効いてよくなったこと、今はもう薬が切れた時間なのでその後は特に問題ないことだった。ただ、以前にも飲んでいるミルクが原因なのか?それともピーナッツバター?これは調べてみないとわからないので再び血液検査で今現在のRINGのアレルギーを調べることとなった(食物アレルギーは変化するので)。プラスして今後もし同じような症状があった時の対処方あわせてその時応急処置として飲む頓服薬が処方された。
その後RINGは採血。また痛い思いをさせてしまう。ごめんねRING。そう思いながら廊下で待機しているとやっぱり大泣きするRING。しばらくして戻ってきてもなかなか血が止まらない。ぷっくぷくのRINGの腕にまた痛々しい跡が付いていた。
蕁麻疹が出て苦しむことも、採血も代わってあげることもできない。こんなに小さいRINGがいつも戦ってるんだと思うととってもせつなく、自分の無力さがとても身に沁みた。
今回の薬
アタラックス―Pドライシロップ0,2g×3回分(使わなくって済むことを願うばかり)

その後RINGは採血。また痛い思いをさせてしまう。ごめんねRING。そう思いながら廊下で待機しているとやっぱり大泣きするRING。しばらくして戻ってきてもなかなか血が止まらない。ぷっくぷくのRINGの腕にまた痛々しい跡が付いていた。
蕁麻疹が出て苦しむことも、採血も代わってあげることもできない。こんなに小さいRINGがいつも戦ってるんだと思うととってもせつなく、自分の無力さがとても身に沁みた。
今回の薬
アタラックス―Pドライシロップ0,2g×3回分(使わなくって済むことを願うばかり)
昨夜RINGははじめて救急センターへ行きました。大事な事なので時間を追って書いていこうと思います。
am~
9時眠ったままぐずぐず&おっぱい、その後10時過ぎ起床。
夫maaとおうちで遊ぶ、13時に20分の授乳をする。14時15分夫maa職場へ向かう。
<おうちでmamaが食べたもの>
フルーツっジュース、チョコチップ食パン(1/2枚)、ウーロン茶、コーヒー牛乳(ブレンディカロリー1/2+低脂肪牛乳)、ごはん(黒米入)焼鮭
pm~
16時まで起。その後1時間睡眠。17時~30位おっぱい。18時30分頃10分位おっぱい。焼肉屋さんへ
<~18時30分に食べたもの>
コーヒー、ピーナッツバターサンドクラッカー
<焼肉屋にて食べたもの>
ウーロン茶、カルビ、らんぷ肉、豚しょうが焼、えんがわ肉、レバー、
サラダ
20時15分ころ
20から30分くらいおっぱい。
21時
パパとお風呂
22時30分
20分くらいおっぱい終了。
<mama>
ビール1本、発泡酒1本を夫maaと半分ずつ飲む
23時30分
寝室へ行き、ウトウト&ぐずぐず
24時30分頃
ミルク森永はぐくみを100ml飲む(mamaはお酒を飲んだのでミルク)
24時50分頃
ギャーっといつもとは明らかに違う泣き方で顔をこすり付けながら泣く。
頭、首、顔、腕の順に蚊に刺されたような腫れのある発疹。身体全体に小さな発疹。用意をして救急病院へ向かう。
全身に赤みが出てくる。車の中で泣き止み眠る。
1時30分頃
救急病院へ到着。
熱:36,7度(平熱)、到着時は赤みはあるが腫れのある発疹は消えていた。診察中目を覚ます(泣いたりはしない)。
持参物:保険証、母子手帳、お薬手帳、前回のアレルギー検査の結果
診察では・・・
とにかく何かアレルギー反応だということ(何に反応したかは定かではない)。塗り薬は通常使用しているロコイドを全身に塗る。飲み薬2種(症状がだいぶ治まっているので1日回分)は寝る前に飲む。明日、係り付け医に行くこと。
処方された薬:
その後
会計をして帰宅。RINGにロコイドを塗り薬を2種スポイトで飲ませる、疲れたのか自然に眠りました。
翌日
RINGは12時位までよく眠っていました。起きてみてみると発疹もほとんどなく、元気。
処方された薬
・デカドロン エリキシル(炎症やアレルギーを抑える薬)
・ぺリアクチン シロップ(アレルギー症状を引き起こす物質の働きを抑 えて湿疹の痒みを抑える薬)
am~
9時眠ったままぐずぐず&おっぱい、その後10時過ぎ起床。
夫maaとおうちで遊ぶ、13時に20分の授乳をする。14時15分夫maa職場へ向かう。
<おうちでmamaが食べたもの>
フルーツっジュース、チョコチップ食パン(1/2枚)、ウーロン茶、コーヒー牛乳(ブレンディカロリー1/2+低脂肪牛乳)、ごはん(黒米入)焼鮭
pm~
16時まで起。その後1時間睡眠。17時~30位おっぱい。18時30分頃10分位おっぱい。焼肉屋さんへ
<~18時30分に食べたもの>
コーヒー、ピーナッツバターサンドクラッカー
<焼肉屋にて食べたもの>
ウーロン茶、カルビ、らんぷ肉、豚しょうが焼、えんがわ肉、レバー、
サラダ
20時15分ころ
20から30分くらいおっぱい。
21時
パパとお風呂
22時30分
20分くらいおっぱい終了。
<mama>
ビール1本、発泡酒1本を夫maaと半分ずつ飲む
23時30分
寝室へ行き、ウトウト&ぐずぐず
24時30分頃
ミルク森永はぐくみを100ml飲む(mamaはお酒を飲んだのでミルク)
24時50分頃
ギャーっといつもとは明らかに違う泣き方で顔をこすり付けながら泣く。
頭、首、顔、腕の順に蚊に刺されたような腫れのある発疹。身体全体に小さな発疹。用意をして救急病院へ向かう。
全身に赤みが出てくる。車の中で泣き止み眠る。
1時30分頃
救急病院へ到着。
熱:36,7度(平熱)、到着時は赤みはあるが腫れのある発疹は消えていた。診察中目を覚ます(泣いたりはしない)。
持参物:保険証、母子手帳、お薬手帳、前回のアレルギー検査の結果
診察では・・・
とにかく何かアレルギー反応だということ(何に反応したかは定かではない)。塗り薬は通常使用しているロコイドを全身に塗る。飲み薬2種(症状がだいぶ治まっているので1日回分)は寝る前に飲む。明日、係り付け医に行くこと。
処方された薬:
その後
会計をして帰宅。RINGにロコイドを塗り薬を2種スポイトで飲ませる、疲れたのか自然に眠りました。
翌日
RINGは12時位までよく眠っていました。起きてみてみると発疹もほとんどなく、元気。
処方された薬
・デカドロン エリキシル(炎症やアレルギーを抑える薬)
・ぺリアクチン シロップ(アレルギー症状を引き起こす物質の働きを抑 えて湿疹の痒みを抑える薬)