息子”RING”が生まれて100日記念にはじめた育児日記。いまは息子がもう一人”honey”が加わり4人家族の大事な育児日記。
カレンダー
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
mai
性別:
女性
自己紹介:
mai34歳
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa の4人家族
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa の4人家族
ブログ内検索
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昼間RINGはあきらかに遊び飲みをするようになりました。最初の2,3分だけ真剣におっぱいをのみしばらくするとブチッとひっぱるようにしておっぱいを離し、私の顔をにや~と見ます。そしてまたおっぱい・・・ぶちっ・・・にや~と繰り返します。あ゛ー、ちゃんとのんでー。と思うのですが、そのにや~がやたらかわいいんだよなぁ。おっぱいをおもちゃにされて複雑な気持ちだけどあんまりかわいい笑顔でしばらく一緒になってこっちもおっぱいを差し出してみたり離してみたり・・・とついつい遊んでしまうのでした。この笑顔をここから見れるのはおっぱい基地のわたしだけなんだ、と思うとちょっと特別な気分。mamaになった特典ですね♪
PR
入院日数は出産の状況によって異なってきます。私の場合5日でした。普段使っているものを詰め替えたり5日分のサンプルを用意するのも大変だだし万が一入院が長引く可能性もあるので2週間使えるアテニアのトライアルキット購入しました。ポーチがついていてるのファンデなど最低限必要なものをまとめて入院準備のバックに入れておきました。
基礎化粧品4種(化粧水・乳液・クリーム・洗顔)がそろっていて肌にも優しいので敏感な私の肌でも問題なかったです(トライアルセットなので内容もその人の肌状態に選べます)。2週間分となっていますが実際は3週間強位は使っていました。化粧水・乳液は可もなく不可もなくというのが正直な感想ですが出産直後なのであまり負担にならないものを探していた私には、クレンジングもついていたのでとってもお得で安心してつかえました。ひとつ不満を言えば冬場の使用のためクリームがやや少なかったように思えたことくらいでしょうか。
入院準備に基礎化粧を探している方や妊娠によって肌質が変わってしまった方など1度試してみたらよいと思います。

ちなみに入院中はみんなお化粧はしていていませんでしたよ。
基礎化粧品4種(化粧水・乳液・クリーム・洗顔)がそろっていて肌にも優しいので敏感な私の肌でも問題なかったです(トライアルセットなので内容もその人の肌状態に選べます)。2週間分となっていますが実際は3週間強位は使っていました。化粧水・乳液は可もなく不可もなくというのが正直な感想ですが出産直後なのであまり負担にならないものを探していた私には、クレンジングもついていたのでとってもお得で安心してつかえました。ひとつ不満を言えば冬場の使用のためクリームがやや少なかったように思えたことくらいでしょうか。
入院準備に基礎化粧を探している方や妊娠によって肌質が変わってしまった方など1度試してみたらよいと思います。
ちなみに入院中はみんなお化粧はしていていませんでしたよ。
ポリオワクチンの予防接種に行ってきました。今回は飲むタイプのワクチンだったのでRINGh泣くこともなくあっさり予防接種は終了しました。診察の際もニコニコ・ニコニコして先生に愛想をふりまいていました。
仙台市ではポリオの予防接種は年2回春と秋のみ行われます。地域によって日にちが決められているのですが、14時からの接種だから少し余裕を持って行こうーと思い到着したのが13時50分。会場へ行くともうかなりの人が来ていました。時期が春と秋のみだけなので接種に来る子供もRINGのように赤ちゃんからたぶん2歳くらいの子までいました。地域毎とあなどっていましたが年齢の幅がある分来る人数も多いんだ~
接種の流れは、初めに母子手帳とポリオの用紙(あらかじめ記入しておく)を出し→受付?に提出、体温を計る→体温計を返し→診察→接種
という感じ。案外時間はかかりませんでした。ただ、接種後は薬を吐き出さないようおしゃぶりは禁止「お母さんおてて抑えておいてね~」と言われました。隣に部屋が用意されていて20から30分くらい薬を吐かないか、様子がおかしくないか見るようにいわれました。また「接種後30分くらいは授乳や飲食も避けてください」とのことだったので接種の少し前に授乳は済ませておいたほうがいいようです。
ポリオワクチン接種後は4週間以上他の予防接種まであける必要があります。RINGの予防接種次回は3種混合(1回目)です。
仙台市ではポリオの予防接種は年2回春と秋のみ行われます。地域によって日にちが決められているのですが、14時からの接種だから少し余裕を持って行こうーと思い到着したのが13時50分。会場へ行くともうかなりの人が来ていました。時期が春と秋のみだけなので接種に来る子供もRINGのように赤ちゃんからたぶん2歳くらいの子までいました。地域毎とあなどっていましたが年齢の幅がある分来る人数も多いんだ~
接種の流れは、初めに母子手帳とポリオの用紙(あらかじめ記入しておく)を出し→受付?に提出、体温を計る→体温計を返し→診察→接種
という感じ。案外時間はかかりませんでした。ただ、接種後は薬を吐き出さないようおしゃぶりは禁止「お母さんおてて抑えておいてね~」と言われました。隣に部屋が用意されていて20から30分くらい薬を吐かないか、様子がおかしくないか見るようにいわれました。また「接種後30分くらいは授乳や飲食も避けてください」とのことだったので接種の少し前に授乳は済ませておいたほうがいいようです。
ポリオワクチン接種後は4週間以上他の予防接種まであける必要があります。RINGの予防接種次回は3種混合(1回目)です。
10日位前からRINGは物を掴む。大好きなエルマ-♪かめ♪シャカシャカ音のする袋♪RINGの見える手元に持って行くと掴んで口に持って行こうとする。ここ数日は少し離れた物に手をのばそう、引き寄せて、つかみ取ろうとする。夕べも夫maaとお風呂に入っているとき楽しそうな声が聞こえてきた。シャワーの水をだしていたらシャワーを掴んで口に持って行こうとしたその時夫maaがそれを阻止。シャワーを引き寄せようと力いっぱいのRINGの手はシャワーを失い、RING自身の顔に激突!RINGは自分で自分を叩いて→泣き(><)でお風呂は大騒ぎだったみたい。
RINGは成長している。表情も眠いとき、元気なとき、ポーっとしてるときすごくはっきりしてきた。
RINGは成長している。表情も眠いとき、元気なとき、ポーっとしてるときすごくはっきりしてきた。
はじめてのパン焼きました。まずは基本の食パン。
食パンミックスとイーストがおまけでついていたのでまずはそれを使ってみました。入れるのは食パンミックス・水・ドライイーストあとはセットしてスタートするだけ。時間は4時間位で出来上がりの30分から1時間位まえになったらこげているようなパンのいいにおいがぷ~んと漂ってきました。そのときお風呂に入っていた夫maaもおふろのドアを開けた瞬間「パンのいい匂いがするー!」。
できあがりのブザーが鳴って”よしっ、記念写真。写真。写真”とこころで叫びながら角度を変えて撮っていると夫maaがニヤニヤしてうしろからそーっと見てたんです。なんかちょっと恥ずかしかった。かなり夢中になってました。パンはというと外はパリパリ中はふかふか♪焼き上がりってこんなに美味しいんだー。夫maaもおいしい、おいしい、と2人でほとんど1斤その晩に食べてしまいました(笑)
これからも美味しいパンいっぱい焼こう!!!楽しみも笑顔もふえて、節約もできる。私の場合はたまごも避けられてほんとホームベーカリー大好きって感じです。
食パンミックスとイーストがおまけでついていたのでまずはそれを使ってみました。入れるのは食パンミックス・水・ドライイーストあとはセットしてスタートするだけ。時間は4時間位で出来上がりの30分から1時間位まえになったらこげているようなパンのいいにおいがぷ~んと漂ってきました。そのときお風呂に入っていた夫maaもおふろのドアを開けた瞬間「パンのいい匂いがするー!」。
できあがりのブザーが鳴って”よしっ、記念写真。写真。写真”とこころで叫びながら角度を変えて撮っていると夫maaがニヤニヤしてうしろからそーっと見てたんです。なんかちょっと恥ずかしかった。かなり夢中になってました。パンはというと外はパリパリ中はふかふか♪焼き上がりってこんなに美味しいんだー。夫maaもおいしい、おいしい、と2人でほとんど1斤その晩に食べてしまいました(笑)