忍者ブログ
息子”RING”が生まれて100日記念にはじめた育児日記。いまは息子がもう一人”honey”が加わり4人家族の大事な育児日記。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
今日で

*script by KT*
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mai
性別:
女性
自己紹介:
mai34歳
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa  の4人家族
ブログ内検索
オススメ&お得な情報
delivikingでちょっとずつ好きな物 今なら送料300円でOk!
楽天ブックス送料無料キャンペーン実施中!
maiのお買い物広場♪
Logo_red_120x60
モマオンラインストアにウォーホールの作品入荷中!
PR
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はすっごく天気がよかったので種まきをしました。以前友人宅へ遊びに行った時、チーズがのったお皿にベランダからサッとバジルを取って来て飾ったのを見て私もベランダで何かハーブ育てたいな、と思っていました。キットになっているものを買っておいたので説明書を読むと”お水をあげて種をまきふたをして1週間は直射日光の当たらない場所へ・・・”と言うことでした。外へだすのはまだ先、天気がよいことはあんまり関係ありませんでした。でもはじめての種から育てるハーブ、RINGも気に入ってくれるといいな♪
早く芽がでますように。
PR
RINGのベビーカーにはTINYLOVEのテイクアロングアーチを付けています。
RINGはベビーカーやいろんなものに固定されたり、置かれたりするのが大嫌いですが、これを取り付けてからはベビーカーに乗ってもおもちゃに夢中になり騒ぐことが少なくなりました。角度も調節できるので横になっている時起きている時・・・と見せる角度を変えてあげられます。おもちゃも取り外せるので他のものを持って歩く必要もなくなります。カバさんからは音もなってカワイイですよ!!ベビーカーにおもちゃを取りつけている人自体意外と少ないのでベビーカーもかわいく見えてなかなかオススメです。
タイニーラブ ミュージカルテイクアロングアーチ   ★おすすめ★
TINYLOVE ミュージカルテイクアロングアーチ
妊娠中はつわり、出産後は育児に追われ日々のお手入れを怠っていた。本当は32才の誕生日にはスペシャルケアしよっと思っていたんだけれどその日はケーキを食べる為RINGにはミルクをあげることになっていたから安心して飲んだくれてしまいそれどころではなかった(苦笑)というか顔も洗わず寝てしまった。でもずーっと気にしていたんだけどもちろん年のせいと言われればそれまでかもしれないが出産後肌がビックリするほどボロボロになっていた。あ~、なんとかしなきゃ・・・。
ということでリベンジ。今日こそお手入れするぞ~。毎週火曜はたいてい母が習い事の帰りに家に来てRINGの相手をしてくれるからその間に愚痴を聞いててもらったり、早めのお風呂に入ったりすることができる(感謝)。ということで今日はアユーラのウイークエンドエナジーで肌のお手入れをした。
う~ん、久々のせいか肌が見違えるほどふっくら。透明感もでた-。
美容液をつけてマスクをのせて10分。この10分がなかなかさけない時間なんだよね。ホント母にはまたさらに感謝ってかんじ。今度はあんまりひどくなる前にまたお手入れしよっと。
妊婦健診等にかかった費用をまとめてみたところ私の場合10万2570円(薬代含む)、分娩入院費用が45万3880円、総額55万6450円でした。

健診費用
<0~23週>
・4週に1回妊婦健診               
・10~12週頃に血液検査(血液型、血糖、貧血、風疹、梅毒検査、
          BおよびC型肝炎、ATLA、HIV) -約10000円
・20週前後にクラミジア検査、子宮ガン検診、内診 -約10000円
<24~35週>
・2週に1回妊婦健診
・27~29週頃に血液検査(不規則抗体、貧血)、内診、膣内の細菌検査 -約5000円
                         
<36~40週>
・毎週妊婦健診                        

・36週頃に血液検査(貧血) -約7000円
・37週頃にモニター(赤ちゃんの心拍検査)、内診 -約7000円   
・38週以降尿検査(胎盤の機能検査) -約10000円

★36週までは毎回超音波検査
★健診終了後は毎回次回の予約を取ります、その際気になっていること等 相談もできます。

私は途中貧血の症状が出たため、薬(鉄剤)を数回処方されました。1回の健診のみの費用は基本的には5000円です。その人によって多少の誤差はありますが順調な場合で(私の出産した吉田レディースクリニックでは)10万前後の費用がかかるようです。 

分娩入院費用
45万前後(2人部屋での料金、差額室を利用の場合は差額室料が発生します。) 
ちなみにわたしは一人部屋を4日利用(差額室料1日3000円)しました。分娩出産費用は、実際の入院や出産のタイミングによって(休日、時間外料金等)かなり費用にばらつきがあるようなので多めに準備されることをオススメします。
RING誕生時の記録♪
日時 H17年12月5日 21時10分
身長 49,2CM
体重 3104G
頭囲 33CM
胸囲 32CM

分娩所要時間・・・18時間15分(内分娩室での時間約2時間)
妊娠期間  ・・・40週0日←予定日ぴたりで産まれました

そういえば生まれてすぐウンチ、オシッコもピューンってしてました。

RING4ヶ月の記録
<4月12日、育児教室>    
身長              
体重 6050G(18g/日)     
頭囲              
胸囲              

RINGの様子
おっぱいの回数 ・・・8回前後(だいたい2時間おき)
ウンチ       ・・・4回前後
ウンチの色、状態・・・黄色、べちゃべちゃ
オシッコ      ・・・7回前後
笑ったり、不思議な顔をしたりひょうじょうがかなり出てきた。パパMAMAの顔、おうちと外の違いが分かっている様子。寝返りをうってごろんごろんと動く。物をつかんでいられる。夜22時頃になると自然に眠くなっている様子がみられる。卵白アレルギーが発覚する><。


使用オムツ:パンパースSサイズ
おしり拭き:赤ちゃん本舗 
 
はじめての・・・
飲み薬  鼻水が・・・という話をしたところお薬が処方されました。スポイトにとって口に含ませると問題なく上手に飲んでいました。(吐かないようにおっぱいの前に飲ませていました。)
忍者ブログ [PR]