息子”RING”が生まれて100日記念にはじめた育児日記。いまは息子がもう一人”honey”が加わり4人家族の大事な育児日記。
カレンダー
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
mai
性別:
女性
自己紹介:
mai34歳
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa の4人家族
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa の4人家族
ブログ内検索
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝3時30分少し腰とおなかが痛い気がして目を覚ました。妊娠後はいつも眠りが浅く、トイレも近く2~3回は夜中に起きていた。”気のせいかな、予定日だから気になってるのかな、”と思いとりあえずトイレそしてリビングへ。でもなんだか落ち着かない。痛みがひいたのでまたベッドへ戻った。でもやっぱりまた痛い。もう一度起きてリビングへ、今度は時計で時間をチェックする。なんともうすでに15分おきに痛みが来る。絶えられないほどではないが夫maaを起こしに寝室へ行くが夫maaは爆睡中。彼のからだを揺らし(声をかけたが全く反応なかったので)「maaさん、陣痛きたみたい。」はじめ夫maaは明らかに寝ぼけていた。そのうち陣痛の痛みが強くなりきている時はうずくまるようになった。産院へtelすると「はじめてだからもう少し様子みようか、」とあっさり言われる。わたしもtelしたことで少しホッとして「はい」なんて・・・ でもやっぱり痛い、痛い、痛い朝6時か7時前までうなりながら我慢><。その間シャワーを浴びたみたいだけれどよく覚えていない。よく覚えているのは陣痛で痛みを堪えているよこで夫maaが実は寝ていたこと。またtelすると「受付が8時30分くらいに開くから、朝ごはんを食べるか途中で買ってその時間に合わせて入院の準備を持って来てください」とのこと。時間外になるのを避けてくれたみたい。
陣痛の痛みと痛みの間を縫うように着替えをしてなんとか車に乗り込んだ。でも病院まで30分弱の道のり、もちろん車の中でも陣痛が・・・助手席に後ろ向きになってシートにしがみついていた。途中ミニストップに寄り
食料を夫maaが調達。たぶんそれほど長い時間ではなかったんだろうけれど私にはとても長く感じ「早くしてよ~」と思って一人車シートに突っ伏してブツブツ言っていた。
病院へつくと・・・いつもの外来(当たり前だけど)。待合の患者さん達がちょっと私に驚いてチラッとみていた。看護婦さんに「telもらってたmaiさんですね~、まず診察するからね~」と赤ちゃんの心音をはかり(これは覚えている)、診察をした(ような気がする)。結局そのまま陣痛室へと向かった。
陣痛の痛みと痛みの間を縫うように着替えをしてなんとか車に乗り込んだ。でも病院まで30分弱の道のり、もちろん車の中でも陣痛が・・・助手席に後ろ向きになってシートにしがみついていた。途中ミニストップに寄り
食料を夫maaが調達。たぶんそれほど長い時間ではなかったんだろうけれど私にはとても長く感じ「早くしてよ~」と思って一人車シートに突っ伏してブツブツ言っていた。
病院へつくと・・・いつもの外来(当たり前だけど)。待合の患者さん達がちょっと私に驚いてチラッとみていた。看護婦さんに「telもらってたmaiさんですね~、まず診察するからね~」と赤ちゃんの心音をはかり(これは覚えている)、診察をした(ような気がする)。結局そのまま陣痛室へと向かった。
PR
予定日の2,3日前ほんのトイレへくとほんの少し黒?茶色?の血液のようなものが出ていた。このまま出血があるのだろうか、と思ったけれど数回そんな兆候があってまた何事もなくなってしまった。”これがおしるしなのかなぁ”
結局わたしの場合その2,3日後に出産。たぶんこれもおしるしの一種だったんだと思います。
【おしるし】とは・・・
少量の血が混じったおりもののこと。お産が近くなると、子宮口が開きはじめたり、子宮が収縮して卵膜が子宮から少しはがれはじめたりして、出血することがあります。このおしるしがあると、数日以内に陣痛が始まるといわれ、お産が始まるサインのひとつに挙げられます。
結局わたしの場合その2,3日後に出産。たぶんこれもおしるしの一種だったんだと思います。
【おしるし】とは・・・
少量の血が混じったおりもののこと。お産が近くなると、子宮口が開きはじめたり、子宮が収縮して卵膜が子宮から少しはがれはじめたりして、出血することがあります。このおしるしがあると、数日以内に陣痛が始まるといわれ、お産が始まるサインのひとつに挙げられます。
日曜日、”明日が予定日だなぁ”と思いながら夫maaと出かけていた。先週の検診では子宮口は開き(確か1CM弱)やわらかくなっているとのこと次の検診は予定日の月曜になった。ややむくみ等も出、体重増加も1KG減らしたものの14KG(><)「もうそろそろ赤ちゃんも出てきたいかもね~」なんて言われていた。ゆうべふと布団に入りながらそういえば妊娠中プリクラ撮ってないなぁと”明日は記念に撮りに行こう!”と思っていた。夫maaと買い物をしたあとスタバによりその帰り夫maaをプリクラに誘った。年甲斐もなくおっきいおなかで列に並んだ。今のプリクラってすごいんですね~、あんまりいろんな機能がついていて妙にふたりではしゃいでしまった。
そして夜はうなぎ。夫maaの家族に誘われたんだけど、あんまり太ってしまい&浮腫みもひどく食事を制限していたのでお断りしたんだけど、なぜかお土産にして買ってきてくれたので結局食べることになった(断った意味ないじゃん)。
そして夜はうなぎ。夫maaの家族に誘われたんだけど、あんまり太ってしまい&浮腫みもひどく食事を制限していたのでお断りしたんだけど、なぜかお土産にして買ってきてくれたので結局食べることになった(断った意味ないじゃん)。
妊娠中は吉田レディースクリニック(宮城県仙台市)に通いました。産院についてはやはりいろいろ悩みましたが、出産後は実家へ戻ること、妊娠中にもし入院・・・なんてことになった場合もやはり気を使わないで済む母に面倒をみて欲しかったので比較的実家に近い産院を選びました。
感想
こちらは不妊治療にも力を入れている病院で私の住む仙台市では名の知れた人気のある方の病院だと思います。そのため予約制ですがやや混みです。病院のなかはキレイで女性らしい雰囲気のつくり(建物もピンク)。
スタッフ
看護婦さん・助産士さんともにやさしいかたばかりです。診察は院長先生は割とあっさり、ちょっとそっけなさを感じる人もいるかもしれませんが「実際は勉強熱心で少し照れ屋さん♪こっちから質問したりするときちんと熱心に対応してもらえるよ!」と同時期に長期の不妊治療の末出産したママが言っていました。たまにヘルプの先生のときがありました。また希望の先生がいれば指名もできるみたいです。
検診
検診時のエコーは赤ちゃんが小さいうちは割と時間が短く、大きくなるとややじっくり説明等してもらいました。特に母と一緒のときは長く見せてくれました。
妊婦健診
受付→採尿、血圧測定→体重測定、助産士さんとお話し→診察→予約→会計という流れです。
体重管理
その人によってどれ位までokか計算してくれます。ちなみに私の場合MAXで+10kgまでね!と言われましたが結局15kgも増えてしまいました。
交通機関
一応バス亭が近くにありますが、本数も少なくほとんどの人が車で来ていました。
母親学級
前半、後半各1回ずつ。立会い出産希望の場合後半は父の参加が必須です。
私の個人的な感想ですがこの産婦人科で産んで良かった!と思っています、次回も(まだ先の話ですが)こちらでお世話になる予定です。
◆吉田レディースクリニック:http://www4.ocn.ne.jp/~ylc/
感想
こちらは不妊治療にも力を入れている病院で私の住む仙台市では名の知れた人気のある方の病院だと思います。そのため予約制ですがやや混みです。病院のなかはキレイで女性らしい雰囲気のつくり(建物もピンク)。
スタッフ
看護婦さん・助産士さんともにやさしいかたばかりです。診察は院長先生は割とあっさり、ちょっとそっけなさを感じる人もいるかもしれませんが「実際は勉強熱心で少し照れ屋さん♪こっちから質問したりするときちんと熱心に対応してもらえるよ!」と同時期に長期の不妊治療の末出産したママが言っていました。たまにヘルプの先生のときがありました。また希望の先生がいれば指名もできるみたいです。
検診
検診時のエコーは赤ちゃんが小さいうちは割と時間が短く、大きくなるとややじっくり説明等してもらいました。特に母と一緒のときは長く見せてくれました。
妊婦健診
受付→採尿、血圧測定→体重測定、助産士さんとお話し→診察→予約→会計という流れです。
体重管理
その人によってどれ位までokか計算してくれます。ちなみに私の場合MAXで+10kgまでね!と言われましたが結局15kgも増えてしまいました。
交通機関
一応バス亭が近くにありますが、本数も少なくほとんどの人が車で来ていました。
母親学級
前半、後半各1回ずつ。立会い出産希望の場合後半は父の参加が必須です。
私の個人的な感想ですがこの産婦人科で産んで良かった!と思っています、次回も(まだ先の話ですが)こちらでお世話になる予定です。
◆吉田レディースクリニック:http://www4.ocn.ne.jp/~ylc/
"妊娠かな?"と気づいたのは次の生理の予定より少し前。毎日とにかくムカムカ×2、だるさも感じる。でもその頃自営の夫maaはすごーく忙しく私は自分の仕事が早く終わると手伝いに行っていた。なんとなく「具合悪い」なんて言えない雰囲気が漂うほど夫maaは疲れどこかピリピリしていた。ちょうど去年の誕生日2,3日前に生理の遅れも1週間以上そしてもしここで赤ちゃんの存在がわかったら夫maaの仕事に追われる気持ちに新しい刺激となってくれるか(具合悪いのももう隠すのに限界を感じたのもあり
)と意を決して検査薬とともにトイレへ行った。結果は線が2本、陽性。”やっぱり妊娠した~、喜んでくれるかな、元気になってくれるかな?!”ドキドキしながら夫maaへ検査薬を差し出すと、夫maaは「なにこれ?」。妊娠したことを話してもな~んとなくピンとこない様子(しかもはじめて見る妊娠検査薬だったらしい)。
けしてうれしくない訳ではなかったみたいだけれどつい最近まであんまり仲良くなかったわたしたち、あまりに突然のことでそんな反応になってしまったらしい。
でもできたら、今までみたこともないようなオーバーリアクションで喜んでほしかったなぁ・・・
あれからもう1年。1年前豆粒よりも小さいのに自分の存在を一生懸命私に訴えていたこの子が今は私の目の前にいる。無事に生まれてくれてありがとう。
)と意を決して検査薬とともにトイレへ行った。結果は線が2本、陽性。”やっぱり妊娠した~、喜んでくれるかな、元気になってくれるかな?!”ドキドキしながら夫maaへ検査薬を差し出すと、夫maaは「なにこれ?」。妊娠したことを話してもな~んとなくピンとこない様子(しかもはじめて見る妊娠検査薬だったらしい)。
けしてうれしくない訳ではなかったみたいだけれどつい最近まであんまり仲良くなかったわたしたち、あまりに突然のことでそんな反応になってしまったらしい。
でもできたら、今までみたこともないようなオーバーリアクションで喜んでほしかったなぁ・・・
あれからもう1年。1年前豆粒よりも小さいのに自分の存在を一生懸命私に訴えていたこの子が今は私の目の前にいる。無事に生まれてくれてありがとう。
明日で私は32歳になる。今となっては「オメデトウ」を言ってくれる人も数えるほどとなった。明日は母と夫maa、RINGと4人で三陸温泉”観洋”へ行く。わたしの誕生日だから、と言いたいところだけれど今回は妊娠中そして出産時、RINGが生まれてからずっとお世話になってありがとうのお泊り。私は常々あまり母へ感謝の気持ちを表してこなかった。決してそう思っていない訳ではない、幼い頃に事故で夫である父をなくしそれでも私と兄を自分ひとりの力と精一杯の愛情で育ててくれた。ほんとうは感謝のきもちでいっぱい。でもなんだか照れくさいし母もそんなお涙頂戴的な演出を嫌う人だから。
今回、私はどうしても何か母にしてあげたかった。RINGを授かり感じることがいっぱいあった。大変な思いで私を生んでくれたこと、育ててくれたことそして現在毎日手探りの育児に追われる私を助け見守ってくれる母。
私を生んでくれたことに本当に感謝した。いろいろ考えたけれど母が喜ぶものといえばやはりRINGとの時間そして一人で暮らす今なかなかい行けない温泉だと思った。たぶん明日もそんな感謝の気持ちを言葉にすることはないのだと思う。母には「お世話になったお礼だよ!」って誘ったし。
ママありがとう!そしてこれからも宜しくね!
今回、私はどうしても何か母にしてあげたかった。RINGを授かり感じることがいっぱいあった。大変な思いで私を生んでくれたこと、育ててくれたことそして現在毎日手探りの育児に追われる私を助け見守ってくれる母。
私を生んでくれたことに本当に感謝した。いろいろ考えたけれど母が喜ぶものといえばやはりRINGとの時間そして一人で暮らす今なかなかい行けない温泉だと思った。たぶん明日もそんな感謝の気持ちを言葉にすることはないのだと思う。母には「お世話になったお礼だよ!」って誘ったし。
ママありがとう!そしてこれからも宜しくね!