忍者ブログ
息子”RING”が生まれて100日記念にはじめた育児日記。いまは息子がもう一人”honey”が加わり4人家族の大事な育児日記。
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
今日で

*script by KT*
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mai
性別:
女性
自己紹介:
mai34歳
2005年12月に誕生した息子ring
2008年3月に誕生した息子honey
最愛の夫maa  の4人家族
ブログ内検索
オススメ&お得な情報
delivikingでちょっとずつ好きな物 今なら送料300円でOk!
楽天ブックス送料無料キャンペーン実施中!
maiのお買い物広場♪
Logo_red_120x60
モマオンラインストアにウォーホールの作品入荷中!
PR
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お誕生日おめでとうRING!!!
きょうで3歳になりました。厳密にはまだ3年まえこの時間には生まれていないけれどここまで三年間今日に無事たどりつけて夫maa、Honeyちゃんそのほかみんなにほんと感謝してる。RINGこんなmamaと一緒にがんばってくれて本当ありがとう。
大好きだよ、
PR
息子がふたりになり2ヶ月がすぎた。
はじめ出産で入院し寂しい思いをさせたRINGにとてもありがとうの気持ちと罪悪感を感じ、できるだけRINGを優先したいと思った。夜はおっぱいを触りたいというRINGのためおっぱいを出して、抱っこって言われれば抱っこを・・・
そのうち思うのが泣くk-oを放置してRINGに構うことへの罪悪感。赤ちゃんで単純に抱くことや触れることで安心する大切な時期なのに涙が顔をつたうまで泣き続ける。次第にRINGのときはこんなことしなかったのに…ってここでもまたこれでいいのだろうか、って気持ちになる。

最近RINGを夫maaの母によくあずけることもいいのかそうでないのかよくわからない。構ってあげられず私のそばにだけいるより少しでも気が紛れるならっていう思いで送り出すのに。

今日は「RING、抱っこして欲しいんだ、寂しいんだ」ってある人に言われた。もちろん抱っこもしている。でも赤ちゃんであるK-Oだって抱っこが必要。寂しいのかもしれないと思うこともあるけれど決してRINGがかわいくないわけじゃない。できるだけ相手をっていつも思ってる。家事をしてまだ小さな赤ちゃんがいて、なかなか手が全てに回らないのは私の努力がたりないのだろうか。もっとできなきゃいけないのだろうか。
些細な言葉に敏感になってるってことはきっと少し疲れて心が狭くなってるんだろな。か産後初の生理と思われる出血のせいかな。

ごめんねRING。
mamaもっとがんばるからね、
ごめんねK-O。
mamaあなたのこえにもっと耳を傾けるからね、
今日で第二子のk-oは生まれて2ヶ月。あっという間にスクスク育ってもう5,6kgくらいまで成長し、もう首は座りそう。
最近はニコッと笑うし、あー・うーとお話も増えた。いろんなものを目で追ってパパの顔ママの顔RINGの顔はもうきっとおぼたんだろうな!
今日は第2子の1ヵ月でした。産後はじめてRINGと第2子ふたりをチャイルドシートに乗せ婦人科へと行って来ました。

1年前はまだペーパーだった私が息子ふたりを連れてのロングドライブ(私にとっては)です。RINGはとなりなのでぐずってもなんとかできる、イヤする。でも心配なのは第2子のほう。彼は後部座席しかも後ろ向きなので泣かれたりしてもただグズグズなのかゲボなのかあるいはそのほかなのかもすぐには確認できない。一人で小さい赤ちゃんずれのドライブはみんなそうなんだろうけれど運転暦のとーっても短い私はかなり不安でした。結果は行きは出発しかけでぐずられ→いちど抱っこ→発進後ZZZ、帰りはRINGは疲れ果てZZZ第2子はチィルドシートに乗せたとたん大泣き→何度も抱っこ☆座らせるを繰り返し出発→駐車場を出る前にまた車を降りて第2子のところへ行きあやす→再度出発→発進後泣き止む→赤信号で確認・・・
と慣れるまで母1:息子2でのドライブはかなり悪戦苦闘の気配をみせている感じ。

まあ、とりあえず今回は無事行ってこれてホッ一安心だな。
私にしてはがんばったんじゃないかしら♪
3月23日日曜、無事に第2子を出産しました♪
予定日から5日遅れでかなり気がかりな時間を過ごしての出産。正直「本当に産まれるのだろうか・・・」と不安いっぱい、でも3人で過ごせる時間が増えてうれしいような複雑な日々でした。

当日は夫maaの仕事がらみでRINGも連れ3人でお出かけ。出先でもなるべく歩きまわるように心がけ同じ場所を何度となくぐるぐるぐるぐる歩いて過ごしました。帰りに近所のスーパーへより、夕方3人でTVのまえでごろごろだらだらしているとなんかいつもと違う痛みがおなかに!懐かしい(生理はRINGを妊娠・出産して1回しかこなかったので)生理痛のような痛みが感じられました。”もしや”と思って時間を計ると15分おき?そして5分後に・・・となんだかとーっても不規則。痛みもそれほど増して来ないし時には30分くらい空いたりもする。”う~ん、陣痛っぽいけど・・・。それにお風呂も今沸かしてるしふたりに夕飯食べさせたいなー。”結局お風呂が沸くと同時に3人でお風呂に入りその時夫maaにも陣痛がきたっぽいことを告げました。ところでやっぱり夕飯は食べさせたい。お風呂あがり夫maaがいつもどおりパジャマになろうとしていたので「RINGはパジャマでいいけど夫maaは一応すぐ出られる格好しておいて!」というとちょっとビックリの様子。だからさっき陣痛きたっぽいって言ったでしょ!!(笑)
ってのん気な彼がとっても愛らしく感じられた。経産婦だし産院まで車でもけっこうあるのではやめに行くべきなのはもちろんわかってるけど、ごはんの準備をし食べてその後産科に電話。案の定、「今すぐ来てください」とのことだった。あああ、やっぱり。ついに赤ちゃんに会えるんだ!RINGは大丈夫かな!途中で産まれたりしないよね!出産ってどんなだったっけ!いろんな思いが頭を駆け巡りながらバタバタと3人で車に乗り込んだ。
今週は2度目の妊婦健診。
少しは出産が近づいているかドキドキして婦人科へ。健診の結果は前回より子宮の出口が柔らかくなってきている♪でも入り口はまだ奥のほうにあるとのこと。予定日から約1週間後の来週水曜まで待っても産まれなかったら朝9時半入りで入院→出産を促すこととなった。ということでいずれにせよ次回婦人科へ行くときは入院する。木曜には産まれるだろう!って。
あ~、あとちょっとでこの重く痛いところだらけの体から少しでも開放されるのか。という期限が決められなんとなくホッとする気持ちともう少しで私たちの新しい家族であるBabyに会えるとおもうととってもシアワセな気持ちになる。

もうちょっとがんばるぞー!!!
忍者ブログ [PR]